庭の早咲き桜は散り初め、大腿骨折り人工股関節手術終え退院してそろそろ1カ月、リハビリにプラスして社会復帰に備えて以下の事項準備する事にした。人工関節の為大腿の可動域が制約され、靴下が履くにも手が届かない、車乗るにも足が上がらない等の問題点を一つづつ解決中です。

まだ寒い日が続きますが早咲き桜は散り初め、ヒヨドリは花の蜜吸う為常駐。

ヒヨドリ留守を狙ってメジロも参入。

Amazonで1、000円位の靴下履き器。

靴下を被せ

足を突っ込み

紐を引くと

ものの見事に靴下装着完了、なかなか優れモノだ。

車の助手席に折り畳んだ踏み台と字フックを置いておき

組み立て3秒、過重100Kgに耐える踏み台完成

乗車時は踏み台を使って乗ったら、S字フックで引っ張り上げ助手席で保管。降車時はS字フックで地面に降ろし降車、畳んでS字フックと共に社内保管するのである。