懐かしのトラック運転

「アキレスけんこう」の1部品「ヒノキ下板」へのレーザー彫刻が上がったとの連絡があり、製材所のトラックを借りて播磨町まで引き取りに行った。昔2トン幌付きトラックで仕事取り、納品等で走り回った頃を思い出し、感無量の走りとなった。

村の収穫感謝祭

篠山の私がいる村の公民館で収穫感謝祭があった。
伊勢大神楽を観賞しながら、猪鍋、つきたての餅等をたらふく御馳走になった。
毎年当たり前の様に行われるこういう伝統行事がいつまで続けられるか・・・

キウイ豊作


篠山仲間の畑でキウイを収穫した、今年は一本の木に3,000個も出来た。


1,000個取って選別したが、このキウイ原種は小粒だが、
そのままでも 2カ月はもつ。当分キウイ漬けの毎日となりそう。

 

「アキレスけんこう」評判良いよ


11/5日、我が開発商品「アキレスけんこう」が地元の商品として、「篠山みたけの里文化の祭典」に展示されました。地区を活性化する為にも頑張ろう。


11/7日、大阪梅田で日本弁理士会近畿支部主催の知財支援セミナーがあり、意匠登録、商標登録の説明見本として、「アキレスけんこう」が登場、嬉しいねぇ!