国蝶オオムラサキ飼育2年目、ケージを覗くと、サナギから3匹羽化、成虫(蝶)が手製の樹液を吸ってくれていた、先ずは一安心。
オオムラサキ幼虫の食樹エノキには、以前よりこのアマガエルが殿様面して木に登っている。幼虫などに危害を与えないか心配だが、この毅然たる風貌に負け、ずっと見逃している。
オオムラサキ順調でホッとして、畑の草刈りに行った。初栽培のジャガイモの出来が気になり、一本掘り出してみた。入れ物がないので、被っていた麦藁帽に入れ持ち帰ったが、後2週間もしたら立派なお芋さんが拝めそう!
桜テクノ
国蝶オオムラサキ飼育2年目、ケージを覗くと、サナギから3匹羽化、成虫(蝶)が手製の樹液を吸ってくれていた、先ずは一安心。
オオムラサキ幼虫の食樹エノキには、以前よりこのアマガエルが殿様面して木に登っている。幼虫などに危害を与えないか心配だが、この毅然たる風貌に負け、ずっと見逃している。
オオムラサキ順調でホッとして、畑の草刈りに行った。初栽培のジャガイモの出来が気になり、一本掘り出してみた。入れ物がないので、被っていた麦藁帽に入れ持ち帰ったが、後2週間もしたら立派なお芋さんが拝めそう!