黒豆栽培奮戦記

今年は、黒豆栽培に関して、1から10までマスターするつもりだった。
でも、体が空かず、週半日位の作業では、草と虫に埋もれてフラフラ。
畝作りから、ここまで、それなりに、全ての工程をかじってきて、得難き経験が出来る事に感謝です。最後は、無農薬黒豆味噌造りで、勝手卒業を目論んでおります!

この2畝(1畝の長さ100m)が私の持ち分。面倒見足りない割に、そこそこ育ってくれている。

風で倒れない様に、杭を打ち、ロープを張る。2週間以上遅れたので、高い雑草に阻まれ、虫は、口,鼻、目、耳に入ってくる。3分の1やったところで日没終了!

黒豆作りの必需品、三角クワ。これで、土寄せ、雑草抜き、草切りをこなすが、この絶妙な形状に感心。せっせと三角クワ担いで、百姓します。

黒豆の可愛い花、この花の後あとに、枝豆が育ってくれるのである。