2018年より、篠山隠れ家の庭で、凖絶滅危惧種・国蝶オオムラサキの飼育繁殖に取り組んでおります。
昨年は、エノキワタアブラムシと蟻の異常発生で全滅。薬は使えない中で、今年は如何がしたものかと気が重い。
ところが、どう生き延びたのか、越冬幼虫が、エノキ根元から、木を登り、葉を食べているではないか!
3頭の幼虫を確認出来た。奇跡としか言いようがない。 過去の経緯は「オオムラサキproject」をご覧下さい。
オオムラサキのオスは翅が美しい。それに引き換え、メスは大きいが、いたって地味である。
これは、拝借した画像だが、幼虫の顔を見るだけで癒されるし、幸せになれる!