篠山では、庭のケージで、国蝶オオムラサキの飼育、繁殖に努めておりますが、昨年、大量発生したエノキワタアブラムシと蟻との闘いに、今年は、覚悟して、臨んでおります。
蟻は、何とか抑える事が出来たが、ワタアブラムシの繁殖力には対応不可。蝶の幼虫は、ストレス等で葉を食べれず、悲しいかな、全て死に絶えた様だ。
ところが、どう生き抜いたのか、今日、♀の成虫1頭発見。一筋の光明、何事も諦めたらあかん。
ありがとう、良く頑張った、急いでエサ作るからね。
コロナ疲れの妻を篠山へ招待
コロナ避けて、半巣ごもり状態の妻の気分転換にと、久し振りに、篠山隠れ家に連れ出した。
妻に合わせた行動で、幸い私も心身リフレッシュ出来た。
特に、当てにしていなかったホタルが、家の周りに10頭も飛んでいたのには、妻共々感動!
コロナワクチン接種→釣り?
コロナワクチンweb予約が一発で取れ、昨日、伊丹で、一回目接種を終えた。
今日は、篠山隠れ家だが、ホッとして、急に釣りをしたくなった。
2年振りに、毛ばりを作り、歩いて5分の池で、テンカラ(竿、糸、毛ばりだけのセットで釣る、日本の伝統的な釣り)を楽しんだ。たまには、コロナ忘れて、安全な所で、アホになるのも良いものだ!