九州旅行の続きです。 霧島から宮崎に戻る途中、友達のオーストラリア人とうなぎ屋(オーストラリア人の卓球仲間)で待ち合わせ、うな重ランチ。そのまま隣の倉庫で恒例の卓球、妻とのミックスダブルスが一番盛り上がった。ディナーは宮崎青島で海の幸定食、食欲に完敗の旅となってしまった。
久し振り宮崎へ
娘のいる宮崎へフェリーで妻と行って来た。続いて都城で花見したり、途中義姉を拾って総勢4名霧島温泉まで。春でももう暑い、何を着たら良いのか困ってしまう。
霧島の宿では森の中の貸切露天風呂に一人で入った。こんなお風呂は初めて、良い思い出になった。
スマホ写真撮影スタンド改造
私は今まで古くて小さいスマホで撮った写真をフェイスブックにアップしてきたが、野鳥を望遠で撮りたく、動作も速いスマホに思い切って買い替えた。
そこで、以前の手作りスマホ撮影用スタンドを、大きく重く手帳型ケースのままでも使える様に改造した。 早速持ち歩いて良い写真撮ろう!
フキノトウ偶然ゲット
ハスの花に凝っている芦屋在住のテニス仲間2人のFBに、植え替え用の篠山の畑土欲しいなあとのメッセージが載っていた。そこで2年前まで黒豆栽培用の畑を借りていた農家の畑土を掘らせていただいた。
懐かしく見まわしていると、横の小川の土手にフキノトウがチラホラ。早速今晩の天ぷら用にゲット。
篠山家の庭の法面でも発見、今日は運よく春の訪れを享受できた。
篠山庭菜園猿害
篠山庭菜園は、鹿避けの防虫網のお蔭で豊作。昨夜の鍋もたっぷりの野菜で満腹。
ところが今日の窓の外は久し振りに猿の姿、慌てて庭に出て菜園をチェック。
防虫網は猿には効き目無く剥がされ、野菜は殆ど食べ尽くされていた。
野獣も悪気なく、生きる為に食べ物探しているので、今後は猿との知恵比べ楽しむか!
伊丹の家から持って来た玄米ご飯と自家製無農薬有機肥料の野菜、気持ちだけでも健康になれる。