コロナも落ち着き、最近やっと集まりに参加する気になってきた。先ず篠山市民センターでの「バングラデシュの村を良くする会」のチャリティーライブ。NPO法人P.S.U JAPANを立ち上げ35年前から31の学校を造り1万人以上の子供が通う様になり、貧困からの脱出に力を貸しておられる篠山のご夫婦に協力すべく初参加させていただいた次第です。
それから今週は昭和42年学卒就職したヤンマー同期会が大阪梅田であり参加してきました。コロナもあり6年ぶりの開催に24名が全国から集まり仲良く楽しく時間の過ぎるのも忘れて語り合った。
やっぱり集まって、色々な考え方生き方に触れワイガヤやるのが一番。
コロナ君当分おとなしくしてくれな!
バングラデシュの国旗は緑地に赤丸、奥におられるのがNPO法人代表のご夫婦、50人程の参加者がバングラのお話とチャリティライブ演奏に耳を傾け応援を誓った。
ヤンマー42年同期会の最後には懐かしいヤンマー社歌を合唱し再会を期してお開きとなった。