以前より続く足腰しびれは昨日初受診した西宮の整形外科の先生と理学療法士のお陰で半年ぶりに元の体に戻った感じ。そこで今日から元気に篠山生活開始、毎週篠山初日の習慣で今日も市東北端の里山カフェ「牧舎」でランチ&コーヒーでスタートを切った。
マスターに「近くの面白い所教えて」と頼むと「福住近くのささやまの森公園は野鳥が多い」との事、早速ナビに頼って走り、自然に親しんだが残念ながら野鳥に会えず。時間があるので帰り道にある紅葉の名所「洞光寺」に寄った。未だ1~2週早かったみたい、でも一人だけの境内で秋の終わりを堪能した。
こんなに気儘にウロウロしたのは何年振りやろか、半年ぶりに1万歩も歩いたが何処も痛くない、何でだろ?
牧舎への途中の国道173号線のバス停留所はいつも通り自転車で埋まっていた。
通学通勤者は先ず自転車で停留所まで走りバスに乗り換えるのだが、そのあと駐輪場となってしまう篠山日常の風景が面白い。
大芋(おくも)にある里山カフェ「牧舎」はお百姓さん案山子や張り子の牛が出迎えてくれる。
カフェの前の鯉のぼりが見えると営業中のサイン。
マスター手作りのカフェは大きな窓から田んぼや山が広がり、なんとものどかな気分で心が洗われる。
今日はミートソーススパゲティ&ホットコーヒーを味わった。
カフェから山の中をひたすら走り「ささやまの森公園」に到着、この広い公園に私一人だけ、マムシや獣に襲われたくないので近くを散策し、野鳥には会えなかったが秋の気配をいっぱい吸い込んだ。
園内の水車がコットンコットン回る音が心地良い、案内図片手に近くをうろついた。
未だ日没まで時間があり、紅葉の名所「洞光寺」に寄った。
紅葉見ごろと勝手に決め、駐車場は入れるか心配したが、ポツンと私の車だけ。今日は何処行っても独りぼっち、篠山来て孤独という自由を手に入れたと思っているので気にしない!
もみじは未だ赤く染まっていなかったので写真編集で少し赤みを足しました、ゴメンナサイ!