篠山テニス又又雪で中止

このひと月積雪等で篠山金曜テニスは中止続き、今日は出来そうと勇んで市のテニスコートへ走ったが、雪は降り出すわ、誰も来ないわでグループメール見ると中止。そこでテニスのブランク取り戻すべく黙々壁打ちに勤しんだが体の鈍りは取れない。小屋に帰ってそのまま菜園の土作り、ちょっとハードだったが元気、逆療法効いたのが嬉しい!

テニスコートに着いたが誰も居ない、心凍りそうだったが壁打ちが目に入り燃えてきた!                   
                                            

壁独り占めで、試してみたかったショット等に没頭した。                               
                                              

先月移動させたこのケージを丈夫な防獣ネットで覆い、この中で野菜を育てるつもりです。
土が凍っている事が多いが今日はセーフ。

篠山雪瞑想

今日は篠山金曜テニス、目を覚ますと 外は-3.5℃だが雪は無し、喜んでテニスウェアに着替えた途端にバァーと雪が降ってきてあっという間に銀世界、グループメールでテニス中止確認。 そこで一年位サボっていた瞑想、それも抹茶🍵お点前付き我流の瞑想20分、年相応に枯れてきた自分と対話する事が出来た❗️、これも篠山自然のなせるわざかも❗️

朝8時の外気温-3.5℃、屋根は霜で白いが雪は無し、テニス出来そう。                            
                                    

喜びも束の間、テニスどころか籠城の覚悟も。                            
                                  

篠山の骨董品屋で集めたお点前の道具を引っ張り出し、                                   
                                            

篠山の仲間よりいただいたお手製の丹波織もピッタリ。                                
                                            

私は足腰痛めているので椅子瞑想、先ずお菓子と抹茶を楽しみ、背筋を伸ばし、体を左右に揺らし全身の力を抜いて、手のひらを上向きに重ね左右の親指の先を合わせ太ももの上に添える。目は軽く閉じて、自然の音やざわめきは受け入れ、呼吸に意識を向け、10分から20分位の時間を目安に楽しむ事にしております。                                                   
                                           

目を開けると、いかにも篠山らしく北面の藪は笹に覆われ、雪を頂いた別世界にウットリさせられる。

初詣してやっと正月気分!

皆さん 明けましておめでとうございます、 本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。 地元伊丹の神社は人いっぱいで初詣見合わせ、篠山で仕入れた猪肉のボタン鍋に集まる予定の子や孫達にインフルエンザ罹った者出て急遽ボタン鍋パーティー中止等で凹んでいたところに、次女より近くに方位も良し、福を呼び込む健速(たてはや)神社があるとの情報が入った。 早速妻と自転車🚲で10分走り到着、神聖な力感じる神社であった。 毎正月お参りさせていただきま〜す。

サドル上げすぎこの後転倒、無事だったが皆さんも転ばぬように注意してよいお正月を!