コロナ対応・巣ごもり他

明けましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
コロナ感染が拡がりをみせる中、伊丹の自宅での対処法は、巣ごもりが基本ですが、
①amazon Music聴きながらの読書
②70才過ぎてから始めたピアノの練習
③近くの昆陽池一周一万歩
の3つを柱に、自称「雑草」の私も、おとなしく過ごしております。

安い電子ピアノが、私の宝物。自分で楽しむレベルだが、お気に入りの8曲を、忘れない様に、毎日真面目に練習。
その時の気分で、工業、農業、歴史、釣り、木工等の本を読むが、最近は、時事にハマっている。
昆陽池の渡り鳥は、寒さと共に、南方へ渡ったのか、一気に減ってしまった。
時間があるので、公園内の掲示板を覗いてみた。昨年、この昆陽池で確認された鳥類は141種との事。
生物好きな私には、又通う楽しみが増えた。
同じく掲示板の中に、昨年伊丹市初記録の「メジロガモ」の写真があった。こういう掲示は、熱心な観察者のお蔭で存続出来るものであり、頭が下がる。
続いて、元旦に撮影された、カモの中では大型の「ツクシガモ」の写真。実物探したが、見つからなかった、残念。