篠山隠れ家・肥料棚作り

篠山の庭菜園は、今年、倍に拡張したが、野獣に荒らされ、四苦八苦。
気分転換に、野菜作りの肥料、土、作業具等の棚を作る事にした。
こだわりで、今回初めて、2X4(ツーバイフォー)の材木だけ使ってみた。

家の横に、置きっぱなしの為、袋は破れたり、腐ったり、虫も湧きやすい。
断捨離を進めているが、木の棚なら、不要になれば、ばらして、燃やせば良いので、気が楽だ。              
                                                  
コーナンで60枚程の板にカットしてきた。家具を作るのでないので、曲がっていようが、反っていようが、あまり気にしない。
                                                         
手書きの図面で、加工しながら、考えるのが、楽しい。肝心のフレームは、ボルト&ナットでしっかりと。
                                                             
ログハウス用の防腐剤が、そのまま使えるので便利だ。前もって、全ての板に塗っておいた。
組立も楽しいが、梅雨が明けず、雨と汗で、体はビチャビチャ!
                                                                       
棚板の取付けは、我ながら、飽きもせず、休まず、良くやるねと、思う。
                                                                  
上に、波板を貼って、出来上がり。地べたに置いていた物を、きっちりと収容できた。