丹波篠山秋たけなわ

丹波篠山は黒枝豆シーズンの真っただ中。無農薬黒豆栽培を今年は諦めたので寂しい。そこで動き回り秋の実りを色々ゲットする事にした。特に、無農薬黒豆農家とお知り合いになれたのが嬉しい。
今日のお昼は、湯がいた黒枝豆、もらったナスとピーマンを炒めたもの、採らせていただいた柿で腹パンパン!
車のトランクは自然の恵みでいっぱい、伊丹の家でも、当分は自然食。

毎週篠山生活は里山カフェ「牧舎」からスタート。カフェの前には実がたわわな柿の木が何本か。          
高枝バサミをお借りしてチョット遠慮気味に収穫。                                          
                                                      
富有柿と久保柿、熟してトロトロのが口当たり良い。コーヒーにも結構フィットして楽しめる。                 
                                                    
丹波の仲間が畑で収穫してきたナスと万願寺とうがらし。ありがたくいただきます。                          
                                                            
篠山の庭のスダチは特に今年は元気だ。毎週これくらい採って帰るが、何の料理にも合うので重宝しております。   
                                                     
人脈豊かな篠山の仲間に紹介していただいた無農薬黒豆農家から、今日初めて仕入れた黒枝豆。選別した鞘が袋に収まっており、送るのにも便利で、これから安心。