今日は体力勝負

篠山の明日はお天気悪そう、そこで今日は予定をいっぱい詰め込んだ。
先ず①午前中は篠山金曜クラブのテニス。  ②飼育中のオオムラサキ天敵のアリ対策。
③英会話レッスン受講。  ④丹波の仲間畑でニンニク収穫。  ⑤木工家具作り
⑥小屋周りでのホタル観賞だけは空振りであった。
久し振りに汗をかき、夜のビールは最高に美味かった。明日の朝起きられるか心配!

市のスポーツセンターのコートはバックもサイドも広く、走り回って昨年末痛めた足腰が未だ治りそうにない。そこで無駄な動きを押さえ楽しむ事を心掛けたのが良かったのかなあ?
昨年末12月のMVPは一生で最初の最後と思っていたが、今5月分として又受賞させていただき、
ビックリするやら嬉しいやら!                                                
                                                    
この上のエノキの葉で育つオオムラサキ幼虫の天敵であるアリが登って来られない様に、粘着側を外側にして幹に巻き付けた。毎日交換しないと効果が薄れる。                                     
                                                               
2時からは英会話、先生はアメリカ人のnovelistである。以前は写真のパオで受講していたが、今は彼の家に押し掛け1:1で気楽にやっております。                            
                                                         
4時半からは丹波市仲間の畑でニンニク収穫、テニスで酷使した腰には辛い作業である。      
                                                         
ジャンボニンニクと普通のを合わせて60ケ位収穫した。これらを暫く乾燥させてから、全て黒ニンニクに熟成させるつもりである。                                            
                                                       
夜は2時間、材料タモの椅子作り。カンナやノミの刃研ぎの腕が鈍り、なかなか上手く仕上がらないのが悔しい。