こだわりのニンニク種植え付け

篠山では健康効果抜群の黒ニンニクを作り、毎朝一片を食べているからか元気である。
熟成させる元のニンニクは仲間から購入していたが、今回は定評のある「青森ホワイト6片」の種を取り寄せ、丹波の仲間の畑に植えさせてもらった。虫よけ、雑草対策、保温対策として黒マルチ掛け等自分流の栽培法の結果が楽しみだ。

黒ニンニクへの熟成は炊飯器保温モードで2週間、1年分の黒ニンニクを確保するのに3カ月間炊飯器のお世話になる。写真は前回のニンニクだが、小さく出来もバラツキが有り、自分で納得のいくものを作る事にした。                                                       
                                                              
秋晴れの元久し振りに耕運機(管理機)で畝作り、メチャ気持ち良い。                                                
                                                          
持って来た道具等である。網袋の中はニンニクを房にばらし一晩水に浸した種である。                   
                                                             
張った黒マルチにΦ60mmの穴を開ける。                                          
                                                     
種を植え付けた畝、マルチはペグを使わず土で回りを押さえ、風対策で上に土をパラパラ被せたので見た目不細工だが、来年6月には立派なニンニク収穫出来ると思う。

“こだわりのニンニク種植え付け” への1件の返信

  1. ピンバック: buy viagra online usa

コメントは受け付けていません。