篠山隠れ家の庭では刈った雑草を積み上げ発酵させ有機肥料として庭菜園の土作りに活用させている。
その裾で風も無いのに枯れ葉が動いているではないか。良く見ると蛾の様だが触覚は蝶、写真で高校時代の生物研究会の仲間が「クロコノマチョウ」の羽が伸び切っていない状態のものだと教えてくれた。
こんな擬態は初めて見た、自然一杯の篠山でこれから何に遭遇するか楽しみでもあり怖さもあり。
桜テクノ
篠山隠れ家の庭では刈った雑草を積み上げ発酵させ有機肥料として庭菜園の土作りに活用させている。
その裾で風も無いのに枯れ葉が動いているではないか。良く見ると蛾の様だが触覚は蝶、写真で高校時代の生物研究会の仲間が「クロコノマチョウ」の羽が伸び切っていない状態のものだと教えてくれた。
こんな擬態は初めて見た、自然一杯の篠山でこれから何に遭遇するか楽しみでもあり怖さもあり。
“こんな擬態初めて!” への2件の返信
コメントは受け付けていません。