篠山での正月明けはゆったりと

篠山三大祭りの一つ「はた祭り」が行われる佐佐婆神社に遅ればせの初詣、コロナで当祭りは中止続き、山車押したり曳いたりを今年こそ復活させよう、ソレ~!
明けて今日は朝から雪、庭仕事はやめて屋内で痛めた膝関節の自己修復と全豪オープンテニスのテレビ観戦。 スローペースのままの自分がもどかしい。

佐佐婆神社は歴史由緒のある神社だが畑まつり以外はひっそりと佇んでいるところが気にいっている。
この神社を独り占めしての初詣は天下取った気分!                                           
                                                           
4年前の勇壮である、各地区からの山車が並び壮観な眺めである。                         
                                                         
朝目覚めてベッドから舞い落ちる雪を眺めてボケ~としているのが一番好き。                            
                                                          
篠山金曜テニス頑張り過ぎて痛めた膝関節治す為、踏み台を準備した。登ったり降りたり左右の足20回ずつ1日3セット続けるのが私には効き目有り。                                                    
                                                           
街に出ないと店が無かったが、最近地区会館駐車場にたこ焼き屋さんが店を出した。今日の昼はそのたこ焼きと得意の鋳物フライパンでの焼き野菜、全豪オープン観戦付きの豪華なランチタイムとなった。