篠山ビックリ大雪

今日から篠山、遅い目に伊丹を出発すれば昼頃雪は溶けているだろうと気楽に走った。
ところが途中の道は雪いっぱい、小屋に着くともっといっぱい。
凍結で水は出ないし室温も-2℃、ランチで街に出たついでに篠山城南堀の渡り鳥を観察した。
小屋に戻って水はやっと出たが室温がなかなか上がらない、篠山でどんどん逞しくなろう!

篠山への途中の峠はスタッドレスタイヤが威力を発揮してくれた、道中のこの場所の景色が一番好き。  
                                                        
あと200mで小屋到着、このアングルも大好き!                                        
                                                        
着いてビックリ、雪掻きスコップで導入路確保したが、革靴もズボンも雪まみれ。                 
                                                           
城の堀には何種類かのカモ等はいたが直ぐ遠くに逃げるのでスマホで撮れる鳥は限られる、これはオオバン。                                                                            
                                                           
お馴染みのカルガモ、くちばしで直ぐ判る。                                        
                                                              
頭も体も丸いヒドリガモ。                                                    
                                                           
何とヌートリアまで、田んぼや河川を荒らす嫌われ者である。