ゴールデンウイークのスタートは気になっていた事を篠山で仕事仲間と実行してみた。
それは ①山で掘ってきたコゴミとフキを庭に移植して山菜コーナーをつくる。
➁家族がもっとタケノコ食べたいというのでタケノコ掘り。 ③ブラックバス釣り楽しめる池やダム探し。 ④昔かじった事のある卓球を今流のシェークハンドでやってみる。 以上全て頑張りました。
篠山の庭に移植したコゴミは全株元気、来春はとれとれを天麩羅で味わえそう。
私はフキの佃煮大好き、50株位に増やすつもり。
車で走りながらチェックしていた所から良いサイズのをゲット、又秘密の小径が増えた。
人はここまで入って来ないし、車も置ける山奥の大きな池、バスも居そうな雰囲気、次回試し釣りも。
丹波篠山総合スポーツセンターの体育館、駐車場ガラガラ、飛び込みでも出来そう。
卓球は我々のみ、一階の広大な体育館か二階の剣道場どちらでも可との事、玉拾いが楽な剣道場を選んだ。卓球台組み立て、グリーンの囲い枠セットして本当に久し振りのプレー楽しむぞ。
剣道場はやまなみを望む快適な環境、6時間300円の使用料は安過ぎるが1時間で満足して切り上げた。