昨日からの篠山は先ず市北東端の里山カフェ「牧舎」のランチでスタート。小雪が舞っていよいよ冬本番。小屋への帰りは国道避けて農道を伝って帰るのが快適。
開けて今日朝の気温は-4.3℃、恒例の金曜朝テニスに行く車窓の氷結晶は見事、コートへ走る途中でも
-1℃、5ゲーム暴れたが身体は凍ったまま。
昼からは近くの仲間の庭でのユズ収穫、今夜の風呂はゆず湯を楽しむつもり。
夜は恒例の仲間との飲み会、長寿の秘訣は「運動とおしゃべり」と言われるけど、今日はチョットやり過ぎかな!
里山カフェ「牧舎」は異次元のやすらぎの里、マスター手作りの牛は看板代わり。
農道走りは篠山暮らしを実感させてくれる。
寒くて目が覚めたら朝の外気温は-4.3℃、屋内5.8℃。
テニスに行こうと車に乗るとウインドウガラスは氷の結晶がビッシリ溶かしたくないがテニスが大事。
コートへの途中のメーターパネルでは、日が昇っているのに未だ-1℃、霜でテニス出来るか心配。
昼からのユズ収穫、今年は豊作、頑張って取ろうと張り切ったが、彼は私の分をもう取ってくれていた、申し訳ない。
いただいたユズはジャムとジュースにするつもりです。